インスタグラム
YouTube
TOP 投稿一覧

運動会に参加しました

運動会に参加しました

2020 / 10 / 24

こんにちは!!副院長の近藤です。

 

今日は息子の保育園の運動会でした!!

熊本県内でもコロナ感染者がじわじわ増加するという状況の中、

運動会の実施自体が危ぶまれましたが、保護者1名のみ参加可(しかも事前に1週間分の体温測定表提出必須)、

さらに園児全体を3組に分け、時間をずらして運動会を実施という厳戒態勢の中で、無事に実施されましたsmiley

保育園の先生方が、本当に大変だったと思います、、、

 

子供と保護者の数が同じなので、やはり応援の盛り上がりには若干欠け、

親がつい写真撮影などに夢中になっていると、運動場がシーンと静かになるので

先生方から「お母さんたち、拍手して~!!」という厳しいお叱りの声が飛ぶという、

親にもなかなかスパルタな運動会となりました。

 

でも、子供達が普段保育園で頑張っていることの成果が見られて、本当に良かったなと思います。

1年ぶりに見た運動会の様子は、まず年中さん同士の会話が大人っぽくなっていることに驚きました

(会話にちゃんと、ボケとツッコミがあったりしてlaugh)。

 

そして、綱引きで相手チームに勝ったなどと大喜びして飛び跳ねて喜ぶ子供達の姿を見て、

その眩しいくらいの無邪気な笑顔に、子供達の未来を大人である私達がしっかり守っていかないといけないなと感じました。

 

当面の課題は、やはりコロナウイルス対策ですかね、、、

これからの季節、インフルエンザとの同時流行も懸念されています

(今年のインフルエンザワクチンは早めの接種が推奨されているようです)。

 

当院でも、入り口でのアルコール手指消毒、検温、待合室でのソーシャルディスタンスの確保、

スタッフのフェイスシールド着用など、感染対策を実施しています。

患者の皆様にはいつもご協力いただき、本当に感謝しています。

 

 

皆でこの状況を乗り越えていきましょう!!

1日の寒暖差が激しく、体調を崩しやすい季節でもありますので、

皆様どうぞ体調には気をつけてお過ごしください。