インスタグラム
YouTube
TOP 投稿一覧

歯医者通い、始めました!

歯医者通い、始めました!

2024 / 09 / 06

皆様、こんにちは!副院長の近藤ですblush

 

 

自分のことをブログに書くのは、とてもお恥ずかしいのですが、最近ブログ更新を少しサボってしまっていたのと、歯医者通いを始める、というとてもいい体験をしたので、そのことについて書きたいと思います。

 

 

 

ずいぶん前から、歯のクリーニングをしてもらいたかったり、詰め物の着色が気になったりで、歯医者に行かなければ、、、と思っていたのですが、空き時間に当院の院長や歯科衛生士さんにいつかしてもらおう!と思っていると、結局他の業務をしたりで(仕事中は、どうしても自分のことは後回しになってしまいますよね)、何年も経ってしまっていてので、このままではいけない!と最近思っていました。

 

大学の同級生が熊本市内で開業したので、これを機会に、歯医者通いを始めることにしました。

 

 

ちょうど、左上の歯が痛くなってしまったこともあり、、、

たまには、患者さんの立場になってみよう!と思い、思い切って歯科医院に電話予約しました。

 

 

熊本市西区にある「フラワー歯科こども歯科クリニック」さんです。

 

 

歯も痛いし、行くしかないのですが、歯医者に行く前はやっぱり緊張しますね。

 

 

少し胃が痛くなってしまいました。

 

自分が歯医者なのに、こんなの変ですよねcheeky

フラワー歯科さんは、とても綺麗で居心地のよい、素敵なクリニックでした!✨

 

 

IMG02351

 

 

私としては、院内に流れていたピアノ曲のBGMがとても好きで、心地よく治療を受けることができました。

 

 

歯を削られる時の音が、いつも自分が歯を削っている時に聞こえる音とは全然違って、こんなに金属をギーンと削っているような高い音が、頭の近くで響くんだなぁと、最初は怖く感じましたが、麻酔がよく効いて全く痛くもないので、すぐに慣れて平気になりました。

 

 

やっぱり、治療の時に「痛くない」って、とても大切なことですね✨

副院長のえみる先生もとても優しく、丁寧に治療してくれました。

 

 

「まさか、まみちゃんの歯を私が削る日が来るなんてねー」と、笑って言われましたが、私は、かかりつけの歯科のホームドクターが出来たようで、とても嬉しかったのです。

 

 

いつでも職場で衛生士さんに頼めば、歯のクリーニングもできから、、、と「いつでもできる」と思っているうちは、やっぱりいつまでもしないものですね。

 

 

自分でわざわざ予約して、通院して、手間をかけて診てもらうからこそ、歯の治療に対する重い腰も上がるし、より自分の歯を大切にしよう!と思うものなのかもしれませんね。

 

 

痛かった歯の治療もしてもらい、次の予約(歯石取り、プラークの染め出し、クリーニング)もきちんと取って、帰りました。

 

 

女性の先生って、男性の先生より緊張しないし、いいなぁと思いましたblush

私も、そんなふうに思われるDrでなければいけないですね。

色々と自分の身を振り返るよい機会にもなりました!

 

 

IMG02353

 

 

治療後に、えみる先生と撮った一枚です。本当にお世話になりました!

詰め物もすごく綺麗で、感動です!✨

大学での6年間、辛い時も楽しい時も、励まし合ったり笑い合ったりしながら過ごしてきた、大切な友人です。

 

 

また、女性Drとしても、とても勉強熱心で尊敬できる面もあり、非常勤勤務先の院長Y先生とえみる先生は、今の私のモチベーションを上げてくれる貴重な存在なのです。

えみる先生には、「私も近藤歯科に通おうかなー」と言ってもらったので、「少し遠いけど、宇土まで通えるならぜひぜひ!」とお伝えしました♪

 

ずいぶん前に話題になった話ですが、雑誌プレジデントの調査で、リタイア前にやるべきだったと後悔していることの1位は、「歯の定期検診を受ければよかった」というものでしたね。

私も、それが痛感できるような年齢に、だんだんとなってきました。

一番最初に抜くことになる歯(親知らず以外)はここかなぁなんて、自分のレントゲンを見て思ったりします。

 

 

そんな時に、頼れるDrが身近にいるのは、とても心強いですね!

 

 

自分の歯の治療を通して、色々と貴重な気付きがありましたlaugh

当院のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

少しずつ秋の気配が感じられるようになった今日この頃ですが、皆様も体調など崩されませんよう、どうぞお気をつけてお過ごしください✨